×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
おはようございます。
ユーロ圏第2四半期(GDP域内総生産)は発表され、マイナス0.2%前期比、1.5%前年比と予想通りだったものの、改めてマーナス成長が確認され、ユーロ売りにつながったようです。サブプライム関連問題で世界的な金融不安による混乱でアイルランドとスペインに投資マネーの流入が止まり、失業率が上昇、そしてユーロ圏主要国で企業が設備投資を手控えたことがマイナス成長の要因のようです。ユーロ圏の7月の消費者物価指数も同時に発表され4.0%前年比と依然高い水準を維持しています。市場はインフレ懸念よりも、景気減速をより重視しているようです。ユーロ/ドルで1.4800を一瞬割る局面があったようです。1.4800は重要な節目ですので注目です。
ゴールドマン・サックスが為替の見通しを発表して波紋を呼んでいます。過去10年にわたるドルに対する弱気スタンスを放棄するとのレポートです。ユーロ/ドルで3ヶ月後1.4500、1年後1.4000, ドル/円で3ヶ月後110.00, 1年後 114.00とのないようです。大手投資銀行の予想は当らないとのジンクスがあるのですが、ゴールドマンは相場の転換点と見ているようです。頭の片隅に入れておこう。
ドルは緩やかな上昇トレンドが続くと読みます。
それでは今日も為替相場と仲良く対話しましょう。
PR
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(12/10)
(12/11)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
アクセス解析