[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
お祭りの後の静けさです。ユーロの巻き戻しに円が売られて、ドル/円が111.00を上回っています。基本的には私はドル/円は下がると見ています。111.00~106.00のレンジ形成か、それとも111.00→116.00のトレンド形成か見極める必要があります。
マタゾロニュースですが、JPモルガンとドバイのインベストメント・コーポレーション・ドバイ(ICD)が協力協議との記事を見つけました。政府系ファンドにますます支配される欧米金融機関です。確かに市場は信用不安払拭と見ていますが、日本の一時期の金融機関が公的資金を政府から注入してもらい、資本強化して金融不安を解消した時代を思い出します。私は個人的には、経営戦略への介入を防ぐため、いつかは、UBS、 CITI、Morganも稼いだ収益で返還してほしいと思います。
ロシアの次期大統領にメドベージェフ第一副首相が指名されそうだ。プーチン現大統領が首相となり、実質ブーチン首相がご意見番として指導権を掌握しそうな動きです。メドベージェフ氏は以前天然ガス企業で有名なガスプロム社の会長を務めていた人物です。資源大国であるロシアが資産運用として大統領直轄の政府系ファンドとして台頭してくるのではと警戒してしまいます。昔のソ連時代は「白熊」が出たと為替市場では恐れられていました。
今晩は静かな展開を予想しています。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。