×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
おはようございます。
今朝起きてメールを見たら、ニュージーランド準備銀行からメールが届いていました。内容を見ると、政策金利(オフィシャル・キャッシュ・レート)を8.25%から0.25%引き下げ8.00%とするアナウンスメントでした。ボラード・ニュージーランド準備銀行総裁は、「6月の金融政策ステートメント以来、更に悪化した国際的なニュースが出てきており、また国内経済では更に緩やかになるリスクがある。」としています。最後の部分で、「Provided that the outlook of inflation continues to improve and there is no excessive exchange rate depreciation, we would expect to lower the OCR further.」として、更なる政策金利の引き下げを示唆しました。NZD/ドルは0.7530近辺から0.7440近辺まで下落しています。
豪ドル/ドルの同地域とも発想で0.9600近辺まで下落していますが、現在この水準でもみ合いです。0.9600は重要な節目ですから、注意しましょう。シカゴの投機筋は、昨日の消費者物価指数の数字で利食いの豪ドルを強めています。落ち着けば豪ドルの下値拾いも出てくると思います。暫く動向を注視しましょう。
昨晩の材料:
1.政府系住宅金融公社への支援策が週内にも米議会を通過するとの見通しです。一時的に金融システム不安が遠のきました。
2.株高、原油価格下落、金価格下落:金融株が上昇しています。空売り規制が効いているのと、予想以上の決算発表の内容が悪くなかったことが好感されているようです。原油価格では、当局の投機的動きを規制しようとの動きから、引続き下落基調です。
3.ベージュ・ブック:全体的に景気の減速感が見られます。また物価上昇は続き、インフレ懸念が見られます。戻し減税効果は限定的です。
4.イングランド銀行議事録:ブランチフラワー委員が0.25%の利下げを主張。ベズリー委員が0.25%の利上げを主張。7対2で据え置きを決定。内部の調整は難しそうです。
ドルが全体的にブルトレンドに乗っています。相場は気まぐれです。ひとつのテーマに固守すると相場に乗り遅れることになります。今は、米国のインフレ懸念の利上げと言う次のテーマへの移行期かもしれません。原油価格の下落、金価格の下落、株特に金融株の上昇、そして債券市場の下落(金利上昇)の動向を見守りましょう。ドル/円は、106.00と111.00の中間の108.50を注目しましょう。ユーロ/ドルでは、1.5700の重要な節目を突破しています。
それでは今日の相場と仲良く対話しましょう。
PR
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
この記事にコメントする
NY原油価格とドル円
NY原油が安くなるとドル円は上昇。しかし、高くなってもあまり反応しない。ユーロ円とドル円との関係もそうですが、都合のよい時だけ反応しているようです。今は、ドル円を押し上げる要素だけに反応する。これってありですか?
Re:NY原油価格とドル円
恩田川様
ユーロ/ドルが1.5700を割ってきています。ユーロ圏に不景気風が吹き始める兆しかも知れません。最近の動きではドル/円がまず上昇し、その後ユーロ/ドルでじわりとドル高になっているようです。時間差攻撃でユーロ/円がまずユーロ高になり、その後下落します。
水谷
>NY原油が安くなるとドル円は上昇。しかし、高くなってもあまり反応しない。ユーロ円とドル円との関係もそうですが、都合のよい時だけ反応しているようです。今は、ドル円を押し上げる要素だけに反応する。これってありですか?
>
ユーロ/ドルが1.5700を割ってきています。ユーロ圏に不景気風が吹き始める兆しかも知れません。最近の動きではドル/円がまず上昇し、その後ユーロ/ドルでじわりとドル高になっているようです。時間差攻撃でユーロ/円がまずユーロ高になり、その後下落します。
水谷
>NY原油が安くなるとドル円は上昇。しかし、高くなってもあまり反応しない。ユーロ円とドル円との関係もそうですが、都合のよい時だけ反応しているようです。今は、ドル円を押し上げる要素だけに反応する。これってありですか?
>
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(12/10)
(12/11)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
アクセス解析