忍者ブログ
[276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

お疲れ様です。
 
まったく暇な月曜日の午後となってしまいました。そうは言うものの、材料はあります。
 
オージー(豪ドル)が0.95台ミドルで止まっているようです。豪金融機関ANZが債務担保証券(CDO)の価格低下で引当金を計上することになったことは金曜日にお伝えしました。今日はスワン財務相が、「オーストラリアは金融危機から完全には立ち直っていない。豪政府は金融監督当局と話し合うことになる。」との見解を発表しました。そろそろ落とし所を探る展開を予想しています。高い消費者物価とニュージーランドの政策金利の引き下げを発端に、シカゴの投機筋が利食いの豪ドルを仕掛けています。ドル/円での損失を豪ドル/ドルでの利食いで補填する腹積もりのように推測します。0.9800から300ポイント落ち、6月の下落場面の下落幅に迫ってきました。
 
 
ニュージーランドの6月の貿易収支が発表され、2億2300万NZDの赤字となったようです。前月が1億6800万NZDの赤字ですから、若干の赤字幅拡大です。しかし、予想よりも赤字幅は狭まったようです。NZD/ドルで0.7400は堅いようで現在推移しています。ボラードニュージーランド準備銀行総裁は、更に追加利下げを示唆されていますから、単純に底だと思ってNZD買いに走ることは禁物です。短期のトレーディングに徹するべきです。明日の6月の住宅建設許可が発表され,前月はマイナス42.3%(前月比)となっています。予想が出ていませんが、人口400万人の小国でかなり振れる数字が予想されます。NZD/円は、ドル/円が堅調に推移している内は、ブルトレンドに推移します。でも、いつ梯子外しをされるか分かりません。注意が必要です。
 
 
ユーロの景況感がどうも芳しくありません。先ほど出ました8月のドイツのGKF消費者信頼感指数は2.1%と予想の3.5%よりかなり悪い数字です。先週発表の7月のIFO景況感調査では97.5と景気の分かれ目となり100を大きく落ち込みました。今週木曜日発表のユーロ圏7月消費者物価指数の予想は4.2%と高く、ECB(欧州中央銀行)としても、物価第一の金融スタンスを最優先するとは言え、景気減速にも注意を払わないといけないようです。4%を超えるインフレ率ですと、トリシェ総裁は利上げ示唆発言の可能性はあるでしょう。ドイツの賃上げ交渉、原油高と頭の痛い問題が山積みのようです。しかし、スペインなどは不動産バブルが弾け、金利を下げないといけないようです。欧州連合の各国の経済情勢に格差があるところで簡単には利上げはできない。ユーロの頭は重いと思います。
 
 
今日は書くことがない状況で、「休むも相場」の週初と言えます。
 
 
Have a nice day!
 
PR

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

本サイトに記載・掲載されている内容の著作権は、原則として株式会社FXBB、およびその他情報提供者に帰属します。
著作権法により、株式会社FXBBおよびその他情報提供者等に無断で転用、複製等することを禁じます。