×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
お疲れ様です。
今朝の日経新聞にIMF(国際通貨基金)の経済見通しが発表されていることはモーニングレポートで紹介しましたので、ご覧になった方が多いと思います。米国の経済成長率は1.3%に上方修正されました。ユーロ圏を見ると今年が1.7%ですが、来年は1.2%と減速します。気になるところで、トリシェECB(欧州中央銀行)総裁が、ユーロ圏の成長について、第二・第三四半期は底に到達するという基本的シナリオとした上で、段階的に緩やかな成長に戻るとの見通しを示されました。金利がこれ以上の上がるとの示唆はありませんでした。ユーロ圏の成長では、スペインなどは不動産バブルが弾けて状況的に厳しい国が出てきています。ユーロ圏の三分の一を占めるドイツの経済圏ばかり重視するわけにはいきません。ここは冷静に状況を分析する必要があります。確かに金融・為替市場では、4%の消費者物価指数を誇大し、追加利上げの期待感が強まっているのですが、もっと冷静に判断する必要があります。
日銀の金融政策決定会合の議事録(もっとも6月12,13日分と意味と余りないのですが)が公表されました。複数の委員から物価の上昇リスクよりも、景気の下振れリスクを重視すべきと主張したようです。一人の委員が、物価安定の下、持続的成長がある程度確信が持てれば、斬進的かつ早めに政策対応する必要性がある強調したとのことです。内部でも利上げと利下げと分かれているようです。現在の政策金利水準の0.50%を考え、そして政策金利として物価リスクと景気リスクの両方を考慮すると十分に低く、これ以上下げても意味がなさそうに思えてなりません。政策金利が機能不全の状態で、この期に及んでまだ利下げ派が多数とは驚きです。低金利はまだまだ続きそうです。
為替市場は、ドル/円で、再び106.00のレベルを挟んで、中立の状態です。昨日相当ドルショート(売り持ち)の損切りがでたようで、振り出しと思います。金融システム不安が解消されない限り、インフレ抑制の金融スタンスには取り組めません。しばらく様子見の状況で、ゆっくりと3連休を楽しみましょう。ユーロ/ドルは意外とドル売りとはならず、ユーロ堅調ですね。豪ドル/ドルは、0.9700を割るものの、一時的だと思います。引き続き豪ドルブルトレンドです。豪ドル/円では、ドル/円でのドル下落リスクに注意しましょう。
余談:今日は月に一度のクリック証券さん主催の「シストレFXグランプリ」の講師として、タレントさんに為替について話しました。綺麗な若いタレントさんがグループに分かれて総額2000万円の獲得賞金を目指して、現在FXを勉強中で、相場を張りにいっています。私が為替ファンダメンタルズの指南役で、別の先生がチャート分析を、そしてクリック証券さんが、為替証拠金取引の具体的な説明をされます。だんだんタレントさんとも仲良くなり、楽しく講師をしています。週刊アスキーと月刊アスキーそしてマネージャッパン MONEY JAPAN)という雑誌にも紹介されています。又、ブログも書いており、私も時々タレントさんの質問に投稿しています。
上記HPをクリックしてみてください。美人のタレントさんが紹介されています。私の写真も隅に出ています。
それでは、 TGIF
PR
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(12/10)
(12/11)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
アクセス解析