×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
おはようございます。
先週は週後半米政府の米住宅金融公社への支援策が議会を通過する見通しで金融システム不安が一時的に遠のきました。それにつれて米経済の景況感に注目が移行しています。今週はその流れを引継ぎ注目の経済指標の発表が目白押しの週となります。
米経済指標では、第2四半期GDP(国内総生産)の数字と7月の雇用統計の数字に注目が集ります。米国経済は2008年前半にマイナス成長になるのではと推測されていました。しかし、このところの数字は以外に底堅く推移しているように思われます。第2四半期GDPがプラス成長となれば、第1四半期が1%成長と併せて前半のプラス成長となり、米景気の底堅さが推測されます。雇用統計の数字にも注目しましょう。この二つの数字次第で、今後のFRB(米連邦準備理事会)の動きが予想できるのでないでしょうか。しかし、先週発表されたベージュブック(地区連邦経済報告)では、12地区連銀のほとんどに景気の減速の兆しが見え、またインフレ圧力も高まっているとしています。
欧州では次第に景気減速感が漂い始めています。先週発表の7月ドイツのIFO景況感調査では97.5と大きく景気の分かれ目となる100を大きく割り込みました。IMFの調査レポートでは、今年の成長率見通しは1.7%で来年は1.2%の予想で、景気減速を予測しています。欧州経済は、スペインを筆頭に景気後退感が出てきています。今週発表のユーロ圏消費者物価指数が注目です。高い数字が予想されていますが、ECB(欧州中央銀行)としても、微妙な舵取りの選択を迫られることになるでしょう。欧州連合の各国事情がまちまちのところで、物価ばかり気にして入れない状況のようです。当然ECBメンバーの意見が分かれるところとなるでしょう。トリシェECB総裁は事前に金融政策にヒントを示唆して金融市場が極端に反応しないように注意されていると推測します。何らかのコメントが出るかもしれませんから注意しましょう。
豪ドルがニュージーランド準備銀行の利下げ決定以降、同じオセアニア地域ということで下落に転じています。そろそろ底の打つのではと思いますが、今週いくつかの経済指標が発表されますので注意しましょう。世界的な景気減速の波を受けているかどうかの判断の見極めが難しいところです。特に木曜日の小売売上高に注目が集ります。シカゴ筋の利食いの豪ドル売りがどこまで続くかに相場は左右されそうです。
日本では、6月の貿易収支が1386億円黒字と前月の1/3に落ち込んでいます。また物価上昇率が2.0%と消費マインドは落ち込みそうです。両方共に潜在的な円安要因となります。
原油先物市場では、世界的な景気減速から需要の落ち込みとOPEC(石油輸出機構)の増産決定で、原油価格の下落傾向が続いています。ヘッジファンドなど投機筋に対する規制が強化されるとの観測も価格下落の要因にもなっています。
上記で述べましたように、為替市場では今週は各国の景況感とインフレ懸念を確認する週になりそうです。ドルの信認には程遠いものの、経済指標によっては、ドルが意外と底堅い展開となるかもしれません。
シカゴ筋(CME情報):7月22日時点
円 ネットロング 10,524枚(前週比-39,581枚)、ユーロ ネットロング 4,071枚(-18,978枚)、ポンド ネットロング 3,222枚(-3,101枚)、スイスフラン ネットショート 1,660枚(ネットロングからネットショートに転換、正味+13,378枚)、オージー(豪ドル)ネットロング 53,588枚(-2,480枚)、キューウィー(NZD)ネットロング 4,984枚(-343枚)
円のポジションが大幅に減りました。損切りをシカゴの投機筋は実行したようです。しかし、ロングが少しばかり残っています。円ショートには転換できていないようです。ドルの信認をヘッジファンドはしていないようです。ユーロも大幅にポジションを減らしています。欧州の景況感の悪化からユーロ高もそろそろ終盤を迎えている感があるようです。ポンドはほとんどポジションがなく、英国の景況感次第ではないでしょうか。再びショートになるような気がします。オージーに利食いが出ているようです。週後半にニュージーランドの利下げが行われましたから、オセアニア通貨の利食い売りがどっと出ているようです。
それでは、今日も為替相場と仲良く対話しましょう。
PR
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(12/10)
(12/11)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
アクセス解析