忍者ブログ
[238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

お疲れ様です。

 

 

今日はなんといってもFOMC(米連邦公開市場委員会)の動向に左右されます。でも市場参加者のポジション具合はある程度予測できます。昨日の米経済指標は、4月のS&P/ケース・シラー住宅価格指数はマイナス15.3と予想と大してかけ離れた数字ではないものの、6月のコンファレンスボード発表の消費者信頼感指数が50.4と予想の56.5からは遥かに悪い数字で、一斉にドル売りに走ったようでした。しかし、直ぐに戻したようです。今日のFOMCを睨んだ動きのようです。2週間前のバーナンキFRB(米連邦準備理事会)議長の、過去一ヶ月程度で景気は大幅下落局面入りしたリスクは大幅に後退し、これからはエネルギー価格高騰でインフレ上向きの期待リスクが高まったとして、インフレリスク抑制に金融スタンスを変えてゆく方針を打ち出されました。2週間で学者議長の発言が変更されることはないと思います。

 

 

昨今の原油や穀物市場の動きからして、2.00%の低金利続けることは、過去の教訓からバブルを引き起こす可能性を内包しています。ヘッジファンドを中心に原油や穀物市場に投機マネーが現在流入していますが、元を辿ってゆけば低金利で融資している金融機関が背後に控えています。サブプライムローン問題の根本原因は、2001911日の同時多発テロ事件以来続いた低金利政策に米国民やヘッジファンドが飛びついたことが原因と言われています。二度と同じ過ちを繰り返したくないとの思いがバーナンキ議長の脳裏にはあると思います。

 

 

FOMC声明では、現行2.00%の政策金利は据え置きとの予想ですが、その記述内容が問題です。景気重視の姿勢とインフレ重視の姿勢の均衡なのか、よりインフレ抑制に重点を置いた姿勢に転換するのか注意して内容を読む必要があります。フィラデルフィア連銀プロッサー総裁とダラス連銀フィッシャー総裁の2人は利上げを主張すると思われます。バーナンキ議長が調整役でどの程度の文言に留めるのかがポイントです。

 

 

ドル/円は来週発表予定の日本銀行の企業短期経済観測調査の内容を読みながらドル高方向に向うのではないのでしょうか。月曜日発表の法人景気予測調査によると4-6月期はマイナス13.21-3月期のマイナス9.3よりも悪化しています。短観に先行しては発表さえた数字として、市場は極めて重要視しているようです。短観が予想通り悪いようですと日本銀行の低金利政策に変化はなく、国内の投資家は海外投資を続けることになります。昨今のドル/円でのドル高は心理的にポジティブに働いているようです。昨日のドルの戻りがそれを象徴しているようです。当面106.00111.00と中間点の108.50が目標ですが、場合によっては109.00から109.50あたりを目指すと思います。

 

 

ユーロ/ドルでは、材料としてトリシェECB(欧州中央銀行)総裁の欧州議会の経済金融委員会での議会証言があり、インフレファイター的発言はありそうです。ただ、市場はFOMCの声明文を固唾をのんで見守っていますから、ユーロ高の振れても今日は限界があると思います。1.54001.5700のレンジ内の動きと思います。

 

 

オージー(豪ドル)についてですが、明日朝4月のコンファレンスボード発表の景気先行指数と5月の求人情報が発表され、いずれも悪い予想です。景気先行指数がマイナス0.4%(前月比)、求人情報がマイナス2.5%(前月比)です。一旦豪ドルの売りが出るかもしれません。FOMCの後でドル買戻しと併せて加速するかもしれません。ただ、これは利食いの豪ドル売り/ドル買いとなり、レベル感からもう一度豪ドル買いとなるでしょう。前回0.9350あたりまで売られましたが、今回もこのあたりまでのリスクをマックス考えておいた方が良いのでは。0.94000.9450が妥当なレベルと思います。豪/円のポジションでは大して影響はなさそうです。こちらのポジションの方が良さそうだ。

 

 

それでは、静かにFOMC声明文を待ちましょう。日本時間午前315分頃の予定です。

 

Have a nice day!

PR

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
輩のドル支え
依然として、三沢誠さんのいうところの輩の強力なドル支えがあり、ユーロ・ドルの上下とドル円の上下の動きが対照になってません。これは昔からよくある普通のことなのでしょうか?
それとも三沢のいう尋常ではない力なのでしょうか?
恩田川 鴨次郎 2008/06/26(Thu)12:14:10 編集
Re:輩のドル支え
恩田川様

相場観が明確でないところが要因と思います。私はシカゴのポジションを参考にしているのですが、ポジションが非常に軽いようです。どちらにも傾けずらい。ヘッジファンドも6月決算期で動きづらいのでは。ただ、ここに来て、ECBがインフレ重視の利上げ予想、FRBは中立、BOJは低金利政策を余儀なくされそうで、そろそろどちらかに転びそうです。円キャリートレードが活発化しそうな雰囲気を感じます。
それでは。
水谷

>依然として、三沢誠さんのいうところの輩の強力なドル支えがあり、ユーロ・ドルの上下とドル円の上下の動きが対照になってません。これは昔からよくある普通のことなのでしょうか?
>それとも三沢のいう尋常ではない力なのでしょうか?
【2008/06/26 16:50】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

本サイトに記載・掲載されている内容の著作権は、原則として株式会社FXBB、およびその他情報提供者に帰属します。
著作権法により、株式会社FXBBおよびその他情報提供者等に無断で転用、複製等することを禁じます。