[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
中東の政府系ファンドが存在感を誇示する時代になってきましたが、資源大国ロシアが政府系ファンドとして日本への投資を開始したとの記事を目にして、時代の流れを感じます。320億ドル(約3兆4000億円)での運用開始です。シベリアに眠る天然資源は地球最後の宝物と言われています。原油など必然的に資源高となる中で、稼いだ外貨が必然的に山積みされます。当然運用となるようです。政府系ファンドの先駆けとして1980年代1990年代には、白熊だとかパンダ(中国)が出たとかと為替市場で噂が出ました。そのころから、ロシア(旧ソ連)は外為市場に熱心でした。ロシアに近い銀行が大量に注文を出すと、ロシアからの動きではないかとよく言われました。そんな訳で、今度はニュー白熊君の登場です。原油が米ドルで決済されていれば、他の通貨、他の通貨の投資商品への転換が出てきます。これは政府系ファンド筋が米ドルからユーロを中心とした他の通貨に分散する方針がありますから、ドル安の流れを心理的に生み出しそうですね。今後もどんどん資源太りとなりますから、今後の投資方針を注目する必要があります。日本株に投資するということは、少しは円買い需要はありそうですね。また、ルーブルが2011年から変動相場制に完全移行するとのことです。ルーブルが人民元とともに10年後の基軸通貨となれば、世界的な外国為替の世界が変わってきそうですね。その中で、わが円はどうなることやら。日本は益々衰退の一途のように思えて残念でなりません。
湾岸産油国が通貨切り上げとドルとの連動停止を検討しているとの記事も目にしました。こちらも資源太りの国々がドル下落を案ずる対抗策のようです。分散投資のユーロ買いのかなりの部分が流れてゆくのではと想像できます。その意味で、長期のドル安・ユーロ高は世の中の流れと言えます。そして円にもその一部が流れてくる仕組みを提案するのが、福田首相の役目です。グローバルスタンダード対応モードの規制緩和・新規参入と、言い古された言葉ですが、いまだにその意味合いは重そうです。これも早く実行に移さないと、日本は世界の孤児となってしまいます。
アメリカ人がスーパーボールに釘付けで、相場を動かすパワーはありません。今晩も目立った経済指標が出るわけでもなし、NYジャイアンツが勝ったことで、NY市場参加者は「よっしゃ!」の気持ちで、月曜日の朝を迎えますから、株堅調のドル堅調かも知れませんね。アメリカ人は本当にスポーツ好きですから、素直に反応するかもしれません。(余談で続編を)短期的には、次のストカスティック分析で説明していますが、ユーロ/ドルでのドル買戻し、ドル/円でのドル買戻しがすすむかもしれません。ドル/円での107.50近辺への上昇とユーロ/ドルでの1.4750近辺までの下落はひょっとしてという雰囲気です。ただ1.4800を割らなければ、まだユーロ/ドルはブルトレンド(ユーロ強気)かと思います。
ユーロ/ドルをストカスティックで分析するとファーストとスローが交錯しました。しかも80%以上の高い水準で。ということは、短期的にはユーロの売りサインです。ということは現在1.4800近辺でうろうろしていますが、下に向かう可能性(ユーロ売り・ドル買い)があります。相場に入る場合は、80パーセントはテクニカルで入るべきだという格言があります。短期売買トレーダーはユーロショート(ユーロ売り)も一考です。また、ユーロ/円もファーストとスローもちょうど80%近辺で交錯とユーロ売りサインです。これはくれぐれもストカスティック分析についてのみの判断ですのでご注意を。
オージーについてですが、明日オーストラリア準備銀行(Reserve Bank of Australia)
の理事会が開催される予定です。ホームページに飛んで調べてみましたら、午後2時半に理事会の結果発表と出ていました。ということは時差を考慮すると日本ではお昼の12時半です。利上げ観測もあるようですので、注意しましょう。現在の政策金利は6.75%です。
余談:今日米国はスパーサンデイと多くの米国人はアメフトのスーパーボールに釘付けです。ちょうど日本時間の月曜日の午前中です。昔私の座っていた席の後ろにテレビが置いてありました。それはCNNとかNHKなどリアルタイムでニュースを見るためです。しかし、この日ばかりは、社内のアメリカ人がずっと居座ります。私の後ろに3つほどのテレビ桟敷が。(バスケットボールのファイナルも同じ状態になります。)今年は、NY ジャイアンツが劇的に最後にニューイングランド・ペイトリオッツを逆転で下したようで、NFCが勝ったのと、NYのチームが勝ったので、ウォール街に好影響を与えることを期待したいですね。NFCが勝つと確か株が上がるといわれています。またNYのご祝儀相場に今日のダウ平均も急上昇するのではと思われます。今日は兜町も援軍できそうです。ということは、今日のNY市場では短期的にはドル高になりそうです!
それでは Have a nice evening!
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。