×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
お疲れ様です。
オセアニア通貨が売られています。先先週RBNZ(ニュージーランド準備銀行)が政策金利を8.25%ら0.25%引き下げました。そして次回9月11日の委員会で0.75%引き下げて7.25%とする観測が出ています。また、オーストラリアでは第2四半期住宅価格指標でマイナス0.3%前期比と予想は上回ったものの、悪い住宅価格が裏付けられました。RBA(豪中央銀行)は、明日の金融政策委員会で、インフレと景気について活発な議論が交わされそうです。スティーブンス総裁が、記者会見で、利下げの文言を使われるようですと、豪ドルは売られることとなります。豪主要紙が来月2日の理事会で0.50%の利下げをおこなう可能性を示唆した観測記事が効いているようです。景気後退の兆候が現れ始めたオセアニア通貨は要」警戒です。シカゴ先物市場では、かなり豪ロング(買い持ち)ポジションが積み上げっており、現在利食いの豪ドル売りの最中です。豪ドル/ドルで、0.98が高値で、ガンチャートで見ると、0.9600, 0.9100と節目が来ます。シカゴの投機筋のコストは0.98~0.92辺りです。まだまだ利が乗っているから豪ドル売りを続けると思われます。クロス円では、101.00を割ってきていますから、これは次のチャートポイントは96.00です。年に一回、2回の大きな波に襲われる豪ドルですから、今度の大きな流れで見ないといけません。
「クリック365」を運営する東京金融取引所(TFX)によると、2日現在NZD/円の買い残21万4603枚、豪ドル/円の買い残10万1619枚と過去最高を更新したと聞きます。このニュースを聞き、不思議に思いました。シカゴ先物市場と全く逆の動きです。日本の投資家はテクニカル的に値ごろ感から、オセアニア通貨を買っている。ニュージーランドは利下げしたばかりで、今後の追加利下げが予想されます。オーストラリアについても、明日のRBA(豪準備銀行)の金融政策員会で利下げが真剣に検討され、次回の委員会で利上げ決定との観測が浮上しています。シカゴ筋などヘッジファンドは、利食いの豪ドル売りを進めています。まだまだ豪ドル/ドルは下落を続けそうです。大きなチャートを見ても、年に1度か2度ほど700~800ポイントの下落はあります。クロス円では、円高リスクは現状ないようですが。景気後退懸念が出ているオセアニア通貨を現時点で日本の投資家が買っている状況が私には理解できません。シカゴ先物市場の方がごく自然な動きと思います。
今晩は注目の経済市場としては、6月のユーロ圏生産者物価指数です。インフレが収まっている数字が出そうです。予想0.8%前月比。ただ、大きく動くような数字ではありません。ECB(欧州中央銀行)の定例理事会を控えて、市場参加者はユーロショート(売り持ち)ポジションで待ち構えているようです。6月のPCE(Personal Consumption Expenditure)は、コアデフレーターが2.2%予想と、FRB(米連邦準備理事会)の目標インフレ率(2.0%)よりも高いものの、概ね目標値ないです。明日のFOMC(米連邦公開市場委員会)では、据え置き予想ですが、例によってタカ派のフィシャー・ダラス連銀総裁、プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁が急先鋒になって利上げを主張するでしょう。しかし、現状の経済を分析するととても利上げには踏み切れません。バーナンキ議長がまとめ役としての役割を担うこととなります。声明文には注意する必要があるものの、大きく相場を動かす材料とはなりそうにありません。
ドル/円は107.00~108.00で108.00方向へのバイアス、ユーロ/ドルでは1.5550~1.5650で1.5550 そして1.5400方向と読みます。
それでは、 Have a nice day!
PR
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(12/10)
(12/11)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
アクセス解析