×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
おはようございます。
昨晩の材料を検証しましょう。
1.7月のユーロ圏消費者物価指数速報値が4.1%の上昇となりました。予想が4.2%でしたから概ね予想通りとなりました。来週木曜日のECB(欧州中央銀行)定例理事会では、政策金利の変更はなさそうです。トリシェ総裁のコメントに注目しましょう。景況感が欧州全体に出ていますから、インフレ懸念と景気重視の両面に神経を使うこととなります。ユーロは大きな動きなしです。
2.米第2四半期GDP(国内総生産)が発表され、1.9%前期比年率となりました。予想が2.0~2.3%でしたから、予想からは大きくは逸れていません。住宅投資が依然足を引っ張っています。輸入が減り、輸出が好調のようです。ドル安の恩恵があるのではと思います。また、昨年第4四半期の数字がマイナス0.2%となりました。これで、四半期ベースのGDPの動きは、マイナス0.2%, プラス1.0, プラス1.9%となります。意外と堅調ですね。しかし、米国経済を読むとこれからが大変なようです。まだまだ低空飛行が続きそうな米国経済と読んで良さそうです。デフレーターが1.1%と予想の2.4%から下がっています。インフレ懸念は落ち着いているような数字です。
3.シカゴ購買部協会7月景況指数は50.8と景気の判断の分かれ目となり50をうわまわりました。意外と景気良いのかな。
4.失業保険の申請件数が44.8万件と予想より悪かったようです。ADPの雇用者数が9,000人増と良く分かりません。今夜が本番です。予想はマイナス75,000人といったところです。
為替市場は上下の変動はあったものの、概ね昨日夕方のレベルへ戻ってきています。オセアニア通貨だけが、軟調なようです。シカゴ先物市場はヘッジファンドなど投機筋が利食いの豪ドル、NZDを売っているようで、まだまだ慎重に対応したいものです。
今日は日中静かな展開でしょう。ドル/円は、108円台では、本邦輸出企業のドル先物売りで頭が押さえられ、午後遅く欧州勢の出方待ちの展開を予想します。
余談:今日の朝の経済ニュースの中で、ロンドンのパブがどんどん少なくなっていると言っていました。禁煙の規制が厳しくなったからだと言います。ロンドンでは昔出張で度々出没したのですが、つまみなしで延々と飲み続けるのは、日本人には堪えます。でも会話を楽しむと言えば、ゆっくりと飲んでいるのも良いのでは。シティ近辺では、お互い違い会社のディーラーが情報交換をすることが多いです。どこが買った、売った、俺は買ったとか、XXXという噂がある。俺は上昇すると思う。時には、ばかばかしい話しもします。良い潤滑油となっているパブの閉鎖が続くことは寂しい思いがします。
それでは、今日も為替相場と仲良く対話しましょう。
PR
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(12/10)
(12/11)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
アクセス解析