[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
お疲れ様です。
午後の兜町の急落にはびっくりですね。材料は今後の為替市場で影響する可能性が出てきますので列挙します。
1.米著名ファンド コールバーグ・クラビス・ロパーツ(KKR Kohlberg Kravis Roberts & Co.)が傘下の金融会社がコマーシャル・ペーパー(CP通常数ヶ月単位の期間で資金調達用に発行します。)の償還期日の延期を要請しているとの記事がFT(英ファイナンシャル・タイムズ紙)に出ています。FTによると今回は2回目の延期要請であり、6ヶ月以内の期間とのことです。
2.クレディ・スイス(スイスの大手金融機関)が28.5億ドル(約3000億円)の資産担保証券に対して評価損計上の話。
3.クレディ・アグリコール(フランスの大手金融機関)が6.5~9億ユーロ(約1000~1400億円)のサブプライム関連で評価損失計上の話。
4.モノライン(米金融保証会社)アムバック首脳が会社分割を否定したとのニュース。保証契約者全員の保護を目指す。
どれも、信用不安を連想させるニュースばかりです。今週からまたサブプライム関連での話でドル売りに反応する傾向がありますから、今晩のNY市場は要注意です。
これからの海外市場では、上記の材料に加え、要注意米経済指標が発表されます。それも日本時間午後10時30分に同時に発表されます。 1月のCPI(消費者物価指数 予想+0.3%(前月比)、食品とエネルギーを除いた数字の予想:+0.2%(前月比))が出ます。昨日からインフレ懸念の悪い数字が出るのではとの噂からドルが売られていましたから注意しましょう。そして1月の住宅着工件数(予想101万戸)も発表です。インフレ懸念を煽る数字例えば0.6%とか1.0%などの数字が出て、しかも住宅着工で悪い数字例えば90万戸というような数字が出ると市場は混乱します。取り敢えずドル売りでしょうが、CPIの数字からインフレ懸念の台頭し、ひょっとして来月のFOMC(米連邦公開市場委員会)では利下げが見送られるとおっしゃる市場関係者も出てきます。ドル/円でどっしりと構えて利食い待ちのシカゴ筋が買い戻しに入るかどうか。逆にCPIで低い数字が出て、インフレ懸念なし、そして住宅着工率が悪い数字が出ると素直にドル売りか。シカゴ先物市場では3月18日に0.50%利下げは完璧に織り込み済みです。昨日一瞬全ての通貨に対してドル売りに反応しましたので、今日どうなるか注視しましょう。先月29~30日開催のFOMC((米連邦公開市場委員会)の議事録の内容も公開され、今後も利下げのヒントも出るかもしれません。
ドル/円での106.00~108.50, ユーロ/ドルでの1.4500~1.4800, ポンド/ドルでの1.9000~1.9700の各節目に注意です。ポジション・スタンスについては、モーニングレポート通りです。
オージー(オーストラリアドル)/ドルでは、今日かなり利食いも出ていたようです。ただ、利上げ継続のオーストラリア準備銀行の姿勢からして、Buy on dips(押し目買い)とスタンスで行きましょう。シカゴ筋が現在もっとも安心してポジションを積み上げている通貨ペアです。下の0.9100 上の0.9600が重要な節目です。
余談:ベネズエラのウーゴ・チャベス大統領について:チャベス大統領は本当に変わり者です。昨年11月開催のイベロ・アメリカ・サミット(スペイン語圏・ポルトガル語圏の国々による首脳会議、欧州のスペイン・ポルトガルと中南米諸国が加盟国です。)の場で、フォアン・カルロス・スペイン国王から、スペイン語で「¿Por qué no te callas? ポルケ ノ テ カジャス」と諌められました。日本語では、「黙ったらどうだ!、また端的に 黙れ!」です。スペインのイラク参戦を決めたアスナール前スペイン首相をヒトラー同様のファシストだと言い続けたからです。国王が「黙れ」と一国の大統領を叱ったことで、このスペイン語がスペインでは昨年の流行語大賞となり、携帯電話の着信ボイスとして約50万人の申し込みがあったとのことです。チャベス大統領は、引退を表明したキューバのカストロ議長、イラン大統領と組んで反米の包囲網を築こうとしています。北の将軍様も仲間に入れようと画策しています。国内的には、貧困層に対して、無償での医療、教育を提供しており、大変な人気です。マラカイボ湖湖底に眠る膨大な原油を武器に、反米を強めており、また奇怪な行動をすることで有名です。スペイン公式訪問でも普段着で現れ、とても一国の元首たる振る舞いを全くしません。ベネズエラに建つスペイン企業の石油精製所を国営化するとの突然の発言などたびたびです。欧州からも大反発の大統領です。チャベス大統領からは今後も目が離せません。
それでは今晩の経済指標に注視しましょう。 Have a nice evening!
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
お久しぶりです。
冬眠しながら、ブログ初めて2ヶ月、試行錯誤で書いています。
横浜に遊びに行きます。津田さんもお元気そうですね。
明日連絡します。(今日携帯うっかり忘れました。情報寸断!)
それでは。
水谷さん
>
>お久しぶりです。
>為替リポート楽しみにしています。
>横浜にも遊びに来てください。今月はオーストラリアのヘッジファンド津田さんが10年ぶりくらいに帰国します。
>
>野村
>
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。