[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
明けましておめでとうございます!
Feliz Año Nuevo!
既に為替市場は大きく動いています。現在ドル/円111.40 ユーロ/ドル1.4665 の時点でこのブログを書いています。
ドル売りの波が押し寄せています。欧米の投資家のコンセンサスが出来つつあります。
既にユーロ/ドルは小波をこなして新たなドル売りのサイクルに入りつつあります。ドル/円はこれからの動きのように思えます。大晦日のシカゴ筋レポートで明らかなように、ドル/円のシカゴ筋及び投機筋のポジションは本当に軽いようです。従って動きやすいと言えます。ドル/円の111.00は注意しましょう。この節目は重要です。
今晩NY市場発表の12月の米ISM製造業景況指数の予想は50.9です。前月は50.8です。悪い数字が出ると金曜日の米雇用統計の数字を煽ります。雇用統計の予想は12月非農業部門雇用者数が+70,000人(前月94,000人)、12月失業率4.8%(前月4.7%)です。特に非農業部門雇用者数(Non-firmpayroll)の数字に注意しましょう。これで予想より悪い数字が出るようですと1月30日のFOMC(米連邦公開市場委員会)での利下げ要求に市場が突き進むこととなります。恐らくその間にサブプライム問題での蒸し返しがあると思います。また欧州政府・財務当局が口先でユーロ高を牽制する局面もあるかとは思いますが。
そんなわけで既に大きな流れ(私はビッグピクチャーと言ってきましたが)つまりドル安、ドル売りがグローバルなコンセンサスになっています。皆さんは正月明けにどのようにこの波に乗るかを考えてください。キャリートレードでオージー、キューウイーへの新たな投資を考えている方はもう暫く目一杯ドル/円が下がった頃合まで待ったほうが良いと思います。
私は反対にそれではドルが買われるとするとどんな材料なのかをしばらくかんがえることとします。相場は生き物です。そして心理戦ともいえます。
相場はいつもあります。くれぐれも焦って波に乗らないことを!!!
日本の皆さんは6日までゆっくりと休養し正月を楽しんだ方が良いと思います。頭の片隅に相場の流れだけをインプットしながら。
それではゆっくりと良い正月休暇を楽しみましょう!
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。