[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
これまで当ブログをご覧の方はお分かりかと思いますが、海外勢はクリスマス休暇が中心で、もう3週間くらい休養しています。そして今日から仕事をしようかとオフィスに出かけてきます。逆に日本勢はお正月休暇でこれから休養に入ります。新年最初の営業日は1月4日ですが、ほとんどの会社が午前中のみ仕事で午後からは休みに入ります。従って日本勢は1月7日からが実質的に仕事始めです。あと10日くらいは休暇状態です。外国勢と日本勢との時間のブレが大きいので注意しましょう!
来週の元旦後は2日から海外勢は通常通り取引を開始しております。そして1月4日には月のビッグイベント米雇用統計の発表があります。来週週後半の米経済指標の行方によっては、1月の金融相場の流れが決定してしまい、1月30日開催のFOMC(連邦公開市場委員会)での金融政策協議会合まで引きずることになります。従って皆さんおとそ気分であるものの、ときどき世の中の動きをチェックされてはいかがでしょうか?グローバルな相場の流れを確認するために!
日本の11月の新築住宅着工の数字が発表され、前年同月比マイナス27%と5ヶ月連続マイナスです。為替相場は無反応ですが、着実に日本経済が傷んでいる証拠です。日銀は利上げなど到底考えられません。現状の低金利が続くようです。これはキャリートレードの支援材料となります。そして今日はこのままNY市場での経済指標発表待ちの展開です。ポジションある方、特にドル/円でドルショート(売り持ち)の方は注意を。ドルロング(買い持ち)の方は跳ねれば利食いのタイミングを考えてください。ポジションスクエアの方はのんびり経済指標の数字を読んで新春を迎えましょう。クロス円ではユーロ買い/ドル売りにつられてユーロ/円の買いに勢いが出そうです。
日本勢は12月は忙しく過ごされた方が多いと思いますので、ゆっくりと休養(遊び)に専念しましょう。(ときどき世の中の動きも読みながら)相場の格言で、「いつでも相場はあります。」があります。慌てて乗り遅れたと思って相場の世界に入らなくても、ご自身が気分良く相場の世界に入れる時こそが仕事始めとなると思います。(Relax and take it easy!!!)
思い出:今日の新聞にアメリカンクラブの建て替えの話が出ていました。東京タワーから六本木に向かう通りの左側にある外国人(主にアメリカ人)と日本人の交流を目的とした社交場です。隣が冷戦時代からあるロシア大使館(旧ソ連大使館)が建っています。呉越同舟でよく盗聴されないものかと昔から不思議でなりませんでした。アメリカンクラブには私もよく出入りしました。神谷町で働いていた時は、オーストラリア人、アメリカ人と仕事の話、遊びの話、ヘッドハンティングの話でランチやら夜のディナーに出没したものです。アメリカ人の同僚は仕事が終わるとすぐにバスケットコートに出没してバスケットボールを楽しんでいました。外資系の金融機関のクリスマスパーティーもよく行われていました。会社単位での会員になっているところが多いようで、多くの外国人が友人とのおしゃべりの場、食事の場、スポーツの場(プールもあります。)で楽しんでいました。そして会員制ということで意外と安く。確か豪華なランチが千円くらいで楽しむことができたと記憶しています。ランチビールを飲んでほろ酔い気分でオフィスに戻ってきたこともありました。また本場アメリカサイズのローストビーフが今でも忘れられません。私が一番仲良くアメリカンクラブに頻繁に食事をしたのは皮肉にもオーストラリア人でしたが。脈々と外国人の社交場が明治の鹿鳴館時代から続いているようですね。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。