×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
お疲れ様です。
豪ドルが一番解りやすく、同時間帯でもあり取り組みやすいようです。今日もスティーブンス・オーストラリア準備銀行総裁が講演で、インフレについて突っ込んだ言及をされています。「Inflation has been too high after a very strong demand, but demand is no slowing.」が象徴的な文面です。需要の落ち込みが、世界的な景気後退からオーストラリアも例外ではありません。しかし、インフレ懸念は、しばらく続きそうで、利上げについても言及はないものの、かなり緊迫感のある内容です。昨日の議事録の後ということもあり、利食い先行の豪ドルです。しかし、5日連日の上昇で、流石に息切れです。最高値0.9851をつけ、市場参加者は利食いをしているようです。過去には9日間連騰というデータもあるのですが。シカゴ先物市場のポジションを見ても、7月8日時点で、49306枚ロングと巨額のポジションを築きあげています。0.9750~0.9700あたりへ水準訂正するのではないのでしょうか。再度この水準では、投機家は、ロングで攻めてゆくのではないかと推測します。オーストラリア準備銀行は、「為替介入」などはまだ考えていないようです。1豪ドル=1米ドルを超えてこないことには、「為替介入」という言葉は出てこないと思います。資源国、高いGDP(国内総生産)それと高金利と投資条件は揃っています。引続き投資冥利に尽きると言えます。クロス円は,ドル/円のドル売りが加速しそうで、今は適しません。
ドル/円は、106.00と103.50のレンジで、103.50にバイアスが向かっています。裾野の広がりつつある米金融システム不安は続くため、ドルの信認がないようです。金相場は現在975ドル(1オンス)と上昇しています。今日は、ユーロ圏で6月の消費者物価指数の発表に注目です。年率4%を超える数字が出るようですと、ECB(欧州中央銀行)のインフレ抑制重視の姿勢が浮き彫りにされます。ECBメンバーからの発言が何らか飛んできます。ユーロ高に振れる可能性が高いと言えます。
大リーグのオールスター戦が行なわれました。アメリカンリーグが延長14回にさよなら勝ちを収めました。アメリカンリーグが制すると株安というジンクスです。最後のヤンキーススタジアムであることを考えるとアメリカンリーグが制することは嬉しいことですが。
Have a nice day!
PR
上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。
この記事にコメントする
こんばんは
暑い日が続きますが、体調は如何でしょうか? ア・リーグが勝つと株安なんですか?どっかの首相みたいに両手の「カブ」を振り上げて「株上がれ~」なんておまじないでもしましょか・・(米国じゃ通用しませんね・・) 自分もしばらくはユーロ/ドルとオージー/ドルを凝視していきたいと思います。
Re:こんばんは
area51様
こんにちわ。
何とか順調に回復しているようですが、梅雨明けが早まりそうで心配してます。解かる通貨で利益を上げることがお勧めです。ポンド/ドルやポンド/円は理解不能に陥っています。手を出したくないですね。
FOMCの議事録を今読んでいるのですが、生々しいですね。
それでは、後半戦はRaysに頑張ってもらいたいですね。潜在能力の高い若手が
ひしめいています。Marinersは、大幅に入れ替えが必要です。イチローさんも嫌になるほどですね。
それでは。
水谷
>暑い日が続きますが、体調は如何でしょうか? ア・リーグが勝つと株安なんですか?どっかの首相みたいに両手の「カブ」を振り上げて「株上がれ~」なんておまじないでもしましょか・・(米国じゃ通用しませんね・・) 自分もしばらくはユーロ/ドルとオージー/ドルを凝視していきたいと思います。
こんにちわ。
何とか順調に回復しているようですが、梅雨明けが早まりそうで心配してます。解かる通貨で利益を上げることがお勧めです。ポンド/ドルやポンド/円は理解不能に陥っています。手を出したくないですね。
FOMCの議事録を今読んでいるのですが、生々しいですね。
それでは、後半戦はRaysに頑張ってもらいたいですね。潜在能力の高い若手が
ひしめいています。Marinersは、大幅に入れ替えが必要です。イチローさんも嫌になるほどですね。
それでは。
水谷
>暑い日が続きますが、体調は如何でしょうか? ア・リーグが勝つと株安なんですか?どっかの首相みたいに両手の「カブ」を振り上げて「株上がれ~」なんておまじないでもしましょか・・(米国じゃ通用しませんね・・) 自分もしばらくはユーロ/ドルとオージー/ドルを凝視していきたいと思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(12/10)
(12/11)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
アクセス解析