忍者ブログ
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

おはようございます。

 

 

今日もイースター休暇明けの休日が海外で続きます。欧州市場は休場の、米国市場は公式には開いているものの、多くの市場関係者がまだ休暇状態です。したがって、大きなニュースがなければ、市場は需給関係で狭いレンジでの外国為替市場となると思います。狭いレンジと言っても、ひょっとして資金繰りに窮しているファンド筋のドル買い戻しで、ドルが上昇気味に推移するのではとも想像します。

 

ざっと海外メディアを読んでみたら、英国のフィナンシャルタイムズに「US can learn from Japan’s crisis.」なる見出しがあったので読んでみました。何と渡辺金融相が吠えていらっしゃいました。内容は、日本の教訓から学び、公的資金を投入すべきだと論じられています。世界のリーダーが迅速に適切な行動を起さないと金融市場の混乱が、酷いドルの危機を招くだろうと。今米国の金融当局が躊躇している最後の切り札について、早くカードを切りなさいと論じられており、迅速に行わないと所謂日本の「失われた10年」の米国版になりかねないとおっしゃられているようです。私は海外の有力経済メディアに述べられたことは賛成です。日本の政治・経済の地位が後退してゆく中、だれもリーダーシップを取れないでいます。日銀総裁も決まらなく、海外投資家からさじを投げられています。どしどし、日本の政治家から世界に思いを発信してほしい。そして、これはFTの論述ですが、米国及び欧州の中央銀行は資産担保証券(MBS Mortgage Backed Securities)を買い取ることで公的資金投入の可能性を模索することとなると論じています。私は最終的な流れはそちらの方向ではと思います。FRB(米連邦準備理事会)及びBOE(イングランド銀行)は否定しているようですが。

 

 

参考までに310日から314日の週の外国人による日本株売りは9,226億円とブラックマンデイの1987年の第三週の11220億円に次ぐ規模とのことです。日銀総裁も決められない日本に対するバッシングの一部に思えてなりません。また株安→円高→株安→円高の流れが起きる可能性があります。

 

 

静かな市場ですから、ストカスティックでのテクニカル分析を見ましょう。

 

ドル/円はファースト・スローが上昇気味ですが、40%のところで交錯する気配です。これは、一方的なドルの上昇とは見えなく、ひょっとして再度ドルベア(弱気)方向に向かう可能性があることを示しています。現在99円ミドルですが、ドルが上昇して101100のレンジで反転してドル安方向になる可能性があると思います。ただ気迷いともとれますのでもう少しドルが上昇した段階での判断が必要かもしれません。

 

ユーロ/ドルはファースト・スローと50, 40%近辺で下向きです。もう少しユーロが売られても良さそうです。1.5400を割れるかどうかに注目。下は1.5100となります。

 

ポンド/ドルはファースト・スローとも20%以下ですから、所謂オーバーソールド(Oversold 売られすぎ)の領域に入っています。ポンドが再度買われてもおかしくありません。ただ、先週のBOE議事録から利下げの可能性もありますので注意です。1.9700を割ってくるかに注目です。

 

オージー(豪ドル)/ドルはファースト・スローとも10%以下ですから、オーバーソールド(Oversold 売られすぎ)の領域です。ヘッジファンドの利食いの程度で再度オージーブル(強気)となるかもしれません。0.9100を再度上回ってくるかに注意です。

 

 

シカゴ(CME)筋情報:318日時点

円 ネットロング 55,759枚(前週比+5,606枚)、ユーロ ネットロング 26,521枚(-2,578枚)、ポンド ネットロング 29,140枚(+7,911枚)、スイスフラン ネットロング11,224枚(ショートからロングに転換実質+15,472枚)、オージー(豪ドル)ネットロング 35,575枚(+3,873枚)、キューウィー(ニュージーランドドル) ネットロング 10,378枚(-2,018枚)

 

先週の火曜日はFOMC(米連邦公開市場委員会)にて0.75%の政策金利(FF Rate)の利下げが行われた日ですから興味深いです。そしてその翌日からはヘッジファンド筋の資金繰り難から利食いに入ったとの観測でドルが全面的に買われた局面でした。円については買いと売りの建て玉がそれぞれ減っていることから利食いも相当出たと思われますが依然円ロング(ドル売り)のポジションが溜まっています。水曜日以降どの程度減っているか興味があります。円ロングが残っているようですと、ドル買い戻しの勢いがつきます。ということで100円台乗せはあると私は読みます。ユーロはしっかりと利食っているようですね。ポンドはロングが増えていますが、議事録の内容からして、ポジションは減っていると思われます。オージーも火曜日の時点ではロングが増えていますが、現時点では相当減っていると思われます。シカゴのポジションを読むと大きな相場の流れが読み取れますので注意してください。

 

 

解説:ストカスティック(stochastic)は90以上であれば買われすぎ(オーバーボウト(overbought))、10以下であれば売られすぎ(オーバーソールド(oversold))のサインと言われています。二つのラインが交差すると転換点と読めます。数字自体はパーセンと表示です。簡単な説明ですが、相場を読む上で参考になります。

 

 

それでは今日もゆったりとした気分で為替相場と向かい合いましょう。

PR

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

おはようございます。

 

 

イースター(復活祭)休暇が始まりました。NY市場も実質的に月曜日も休み状態と思います。イースターはキリスト教徒にとってはクリスマスと並んで重要な行事です。そんなことで、東京市場だけが今日は開くことになるのですが、投機的なプレーヤーが東京市場には存在しませんから、基本的には実需のカバーに終始した静かな市場になると予想されます。そんなことで、今日はちょっとのんびりムードでこのレポートを書いています。

 

 

昨晩のニュースを振り返りましょう。資金供給に関して欧米で新たな動きがありました。欧州では、ECB(欧州中央銀行)がイースター休暇を挟んで資金が逼迫するのではとの思いなのか、150億ユーロ(約23000億円)を市場に供給しました。信用収縮の思惑か、また格好のドル買い戻しの理由付けとなったようです。またBOE(イングランド銀行)も、今週月曜日に50億ポンド(約9800億円)のレポ取引(Repurchasing Agreementと言い買戻し条件付の資金供給方法です。)3日間による資金供給の期日が到来しましたから、これを新たに更新しました。(リニューアル(Renewal)と言います。)市場に信用不安払拭の安心感を出したかったと思われます。また米国ではFRB(米連邦準備理事会)が新たな資金貸出制度を発表しました。期日物証券貸出(TSLF)により327日初回入札方式で約750億ドル(約74000億円)相当の米国国債を28日間貸し出す制度です。これで金融機関は、米国債をFRBから借りて、それを担保に市場から資金を調達することが出来ます。米国債は最も安全な債券ですから安心して資金を余剰資金のある金融機関は貸し出せるわけです。

 

 

ユーロ圏3月の製造業PMI(52.0), サービス業PMI(51.7)はほぼ予想通り。また米国の2月の景気先行指数は-0.3%(前月比)は予想とぴったり、そして3月のフィラデルフィア連銀税増業景況指数は予想より若干より-17.4とこちらはドル買い戻しの理由付けに使われました。

 

 

それでは為替市場に検証しましょう。ヘッジファンド筋、レバレージを効かした投資会社が資金調達不安を抱えているとの憶測が出ていることが市場の相場観を狂わせています。米国・欧州の金融当局があらゆる手段を用いて金融不安を取り除こうとしています。その結果、株式市場は活況を呈しています。また金相場はNY終値で920ドルと、投機筋は利食いに走りました。為替市場も同じことが言えます。イースター休暇ということもあり、とにかくポジションを解消して(為替ではドルショート(ドル売り)でしたから、ドル買い戻しでほぼ利食い状態となっています。)、利益確定に走りました。上述のニュースはドル買い戻しの理由付けとされました。ドル買い戻しに走ったために、クロス円が下がり、円キャリートレードでのポジションを持っていた投資家が、巻き戻し(損切り)に走り、ドル/円がドル売りとなったと読みます。第一弾のファンド筋のドル買い戻し、そして第二段としてファンド筋の買戻しで焦った円キャリープレーヤーの解消の動きと理解すれば、昨日の動きが理解できると思います。

 

 

これから来週月曜日までは欧米の市場はほぼ休場状態で、東京市場のみです。ということで、実需筋中心の静かな為替市場を予想します。ドル/円で100円に近づけばセオリー通り輸出筋の先物でのドル売りが出て、頭が押さえられます。でも上に行って100円までは難しいと思いながら、100.0099.00位のレンジを想定します。ユーロ/ドルは重要な節目1.5400が見えてきました。でも欧米のプレーヤーは休暇ですから、1.54001.5500の狭いレンジで来週火曜日から再びドル買い戻しの流れになるのかと思います。オージー(豪ドル)/ドルは、ファンド筋の利食いで0.9100を大きく割り込み、0.86000.9100のレンジです。クロス円は、対ドルでのユーロ、ポンドの買戻しが相場観とは別のところで動いていますから、引き続き下落方向と読みます。ファンダメンタルズを考えればまだ米国経済は傷んでいる。そんな状況で、一旦利食い相場の後で、もう一度本来の流れに戻るのではと思いを巡らせています。ポンドは私も考えを少し変えましたので、昨日の「BOE議事録からのヒント!」をお読みください。ポンドの利下げ方向のポンド売りを相場観に入れておいたほうが良さそうです。

 

 

思い出:スイスのイースター:イースターの2週間程前にスイスに出張に出掛けたことがあります。チョコレートがスイスは有名ですが、チューリッヒの裏通りには多くのチョコレート専門のお店が軒を並べます。そして店に入るとウサギの形をしたチョコレートが目に飛び込みます。ドイツ、スイスなどドイツ語圏では、イースターにウサギの形のチョコレートを贈る風習と、卵を鮮やかな色にペイントして籠の中に入れて飾ります。遊びで卵はお互いに割りっこするのですが、割ることに失敗すると相手にキスをしないといけない罰が課されます。特に男性は女性との卵割りをするときに、何とか女性に失敗させる策をとり、キスをおねだりすることとなります。

 

 

それでは今日からしばらくのんびりと過ごすことになりそうですので、皆さんも為替相場の大局的な相場観を思い巡らしましょう。

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

おはようございます。


日本は春分の日の休日ですが、金融市場に変化が見られますのでレポートします。


ヘッジファンド筋及び投資会社が昨今の信用不安の影響を受けているとの話がありますが、どうしても資金の調達蛇口を金融機関から絞られると、現在の投資ポジションを解消する動いをせざるを得ない状況と話が出てきています。イースター休暇という事情もありますが、一斉に為替市場では利食いのドル買戻しに入っているようです。また特にその動きは金相場で非常に顕著です。現在アジア市場では943ドル(1オンス)で取引されています。実に昨日のこの時間よりも40ドルも低い水準での取引です。利食いの金売りは明らかです。


それでは昨晩を振り返ってみます。英国からのニュースで市場に影響を与えました。3月6日にBOE(イングランド銀行)は政策決定委員会で政策金利(5.25%)の維持を決定しましたが、その委員会の議事録が公開されました。それによると9委員のうち2委員が利下げの票を投じたということです。これで次回の委員会で利下げが行なわれるのではとの観測が浮上しました。またBOEが昨日英国の銀行でどことも協議をしているところはないと異例の表明をしました。逆にこの表明がどこかの銀行が資金繰りに問題を抱えているのではとの憶測を呼びました。ポンドが売られることとなりした。


米国市場に入ってからは、米連邦住宅公社監督局(OFHED)がファニーメイ(連邦住宅抵当公庫)とフレディマック(連邦住宅貸付抵当金庫)の自己資本最低基準を30%から20%に引き下げることを発表しました。これにより住宅金融市場に最大2000億ドル(約19兆8000億円)を資金投入することができます。これも信用不安の解消の緩衝材として評価されたようです。しかし、NY金融市場の反応は,ウォール街が一転さげ、為替市場では利食いのドル買戻しが進んだようです。


為替市場はヘッジファンドを中心とした利食いのドル買戻しが進んだようです。相場観とは別の資金元の蛇口を閉められはじめれば、良いポジションも解消しないといけないようだ。一番顕著なのがオージー(豪ドル)のようです。これは私も外れました。現在は重要な節目0.9100の手前の取引となっています。シカゴ筋のコストは0.88~0.89近辺のコストですから、利食いができます。ポンドも上述のニュースでポジション解消の動きとなったようです。こちらは1.98~1.99近辺のコストですから、トントンか損切りと思われます。ポンド/ドルでの1.9700が重要な節目となります。ユーロ/ドルも利食いが出ているようです。こちらは1.50~1.52あたりがコストですから、利食いができます。私が注目していた1.5700を割ってきました。要注意です。下の注目節目は1.5400です。さてドル/円ですが、一番ヘッジファンド筋の利食いの影響を受けていなく、ドル買戻しが進んでいません。彼らは109円台からドルを売っていますから、まだまだ相当な利が乗っています。おそらくここ2日間でかなりの利食いをしたと思います。100円台乗せがそうした行動を想像させます。今日も私は100円台乗せかその手前までのドルの買戻しがあると予想します。


日本は休日ですが、反対に海外勢は明日からのイースター休暇を控えてポジション調整の利食いのドル買い戻しを続けそうです。ただし、ビッグピクチャーでのドルベア(弱気)トレンドは変わらないと思います。

今晩の経済指標については、夕方レポートします。


スペイン通信:今日は午前8時(日本時間)にバレンシアの火祭りのクライマックスを迎えました。一斉に人形に火が付けられました。公式ホームページ 
http://www.fallas.com でその情景をお楽しみください。


それではのんびりしつつも為替市場にときどき目を向けましょう。



上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

おはようございます。

 

FRB(米連邦準備理事会)が定例のFOMC(米連邦公開市場委員会)を開催して、利下げを決定しました。政策金利であるフェッド・ファンド・レート(FF Rate)を0.75%引き下げ2.25%に、そして同時に公定歩合も0.75%引き下げ2.50%としました。私の予想の1%の引き下げではなかったものの、金融市場はFRBの行動を評価しました。ドルが買われ、ウォール街も大幅高となりました。為替市場はファンド筋を中心に利食いのドル買い戻しをしたと私は読みます。次のターゲットは米国の不景気感の確認に移ります。つまり、第1四半期のマイナス成長確認です。それまでは、市場参加者はFRBに敬意を表した行動をとるのではと思います。

 

 

同時に発表された声明が短いものでしたから、ざっと読んでみました。それによりますと、経済活動は更に弱含みが続く、消費は減退し労働市場は弱い。金融市場にストレスがかかっている。信用不安からの金融機関の引き締めと住宅関連の落ち込みにより、今後数四半期(over the next few quarters)経済活動が落ち込む可能性を指摘しています。インフレについてはリスクが上昇しており、引き続き注意深く見守る必要があるとしています。そして経済成長の下落リスクがあるとして、委員会は持続的な経済成長と物価の安定のために適時行動を取るとしています。(Committee will act in a timely manner as needed to promote sustainable economic growth and price stability.)ということで、更なる追加利下げが行われそうです。米国の第一・第二四半期のGDP(国内総生産)はマイナス成長が予想されます。私は最終的には政策金利(FF Rate)は1%まで下がると読みます。(昨日のイーブニングレポート参照)あと2回か3回バーナンキ議長はカードを持っています。

 

 

それでは金融・為替市場の話をしましょう。NY株式市場は,大手投資銀行(ゴールドマン・リーマン)の決算が減益ながら予想よりも良い決算で上昇しました。1%の利下げを期待した向き(私含む)が失望売りをしたとのことでしたが、よく考えればFRBは現在取りうる最善の策を尽くしていると評価しました。為替市場は、シカゴ筋はドルショート(売り持ち)で待っていましたので、利食いのドル買い戻しに行動したと推測します。全ての通貨でドルが買われていることがそれを、物語っています。(膨大な利益を上げたと想像します。)経済指標では2月の住宅着工件数が106.5万件と市場予想よりも良い数字で、これも金融市場を後押ししました。

 

 

それでは今後の為替市場を考えて見ましょう。今日はおそらく兜町は大幅に上昇すると思います。金は現在985ドル(1オンス)とNY終値(1004.30)から大幅に下落と、こちらも利食いが出ているようです。ドル/円も100円台をつけたりしています。実需の輸出筋は年後半のドル先物売り予約を入れたいと思わざるを得ないドル/円のトレンドです。100円乗せでの実需のドル売りは念頭に入れておきましょう。大きなレンジの101.0096.00での動きですが、大きなドルベア(弱気)の流れは、FRBの今後の利下げ継続を考えると変わらないと思います。100円台でのドル売り、タイト(きつめの)損切りレベルでのトレーディングが有効と思います。これはあくまでも短期売買目的です。オーソドックスに行くのであれば、しばらく様子見の101.00がサポート(支持線)になるのかレジスタンス(抵抗線)になるのかの確認が必要か。現状でドルを売っても96.00近くでの利食いをしないといけません。ユーロ/ドルについては、1.5700を割れてきていますので、慎重に行きましょう。ECB(欧州中央銀行)は今回FRBとの協調行動は何も取りませんでした。(噂された協調利下げ。)引き続き金利現状維持と思われ、私は金利差拡大が見込まれることからユーロ高が継続すると読みます。(欧州は現在イースターでリラックスムードです。)下の1.5400 と上の1.6000のレンジを見た推移です。1.5700が確保されれば1.6000と読みます。注意してみましょう。オージー(豪ドル)/ドルは0.9100が確保されていますから、0.9600方向と読みます。これはオーストラリア準備銀行の金融引き締めスタンス堅持から伺えます。

 

 

 

スペイン通信:今日はバレンシアの火祭り最終日です。午前0時(日本時間20日午前8時)に全ての人形に火がつけられます。火が放たれたバレンシア市街は、炎と煙が渦巻き最高潮に盛り上がります。http://www.fallas.com にても映像が流れますのでお楽しみください。FXで稼いで来年この時期はバレンシア滞在してください。但しユーロ高は滞在費高となり、私は個人的に嫌いです。ユーロはもっと対円で下がってほしいものです。

 

 

それでは今日もがんばりましょう。

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

おはようございます。

 

昨日のアジア時間帯は「円キャリートレード」の巻き戻し つまり損切りのドル/円のドル売りと高金利通貨の売りがどっと出た為替相場でして、NY市場に移ってからは、市場参加者は冷静に為替相場と相対したようでした。落着くところに落ち着いたと状況です。

 

 

市場環境は依然ドルに対してネガティブな印象で対応しています。ベアー・スターンズの次はどこかという思惑が市場を覆っています。リーマン・ブラザーズが資金繰りで問題を抱えているのではとの話が出てきています。この種の噂は、ヘッジファンド筋、金融機関は直ぐに調査部、審査部、資金部に指令を出して調査を開始し、危ない兆候があると直ぐに資金の蛇口を絞り始めます。ベアー・スターンズも一週間前は問題ないとの話でしたが、一週間で倒産の身売りへと進みました。金融界の怖いところです。私は数年前にリーマン・ブラザーズのストラクチャード・ファイナンスのグローバルセミナーに出席したときの熱気を憶えています。RMBS(住宅ローン担保証券)とかCMBS(商業不動産担保証券)などの投資促進セミナーで複雑な数式オンパレードの延滞率も低いと投資を促すセミナーで日本の機関投資家さんが多数参加されていたことを記憶しています。参加者の中で現在苦しんでおられる投資家サンは多いと思います。

 

 

日曜日のFRB(米連邦準備理事会)の緊急公定歩合引き下げに呼応したのかBOE(イングランド銀行)が50億ポンド(約9700億円)の資金供給を決めました。期間3日間のレポ取引です。(3日後に返済条件)短期金利が上昇したと対策ということで、英国の金融機関の間でも信用収縮が見られるということです。資金取引ではブロカー(仲介業者)取引ですと必ずどこが取り手金融機関であるかをチェックし、危ないところは取引をしません。私も資金ディーラーの時は相当注意しました。貸し出してはいけないところに資金を出すとイエローカードそして2度目ですとレッドカードが資金ディーラーに突きつけられます。BOEが動いたことでECB(欧州中央銀行)も資金供給対策を何らか打ち出すのではとの噂が出ているようです。米国を助ける意味では為替スワップ枠を増やして資金をFRBにインジェクト(注入)するのも手です。いろいろとニュースを読んでいたら、今日のFOMC(米連邦公開市場委員会)に先がけてECBが協調して利下げをするのではとの話もあるようです。ECBはインフレ懸念派が強く、現状では金利は維持なのですが、米国との政策協調というところで利下げを指摘する市場関係者がいます。

 

 

為替市場の話をしましょう。NY市場で為替市場は冷静になったようです。ウォール街も若干の上げ、兜町も上昇で始まりました。円キャリーとスイスキャリーの巻き戻しでドル/円とドル/スイスフランが一番ドル売りで反応しました。従ってその他の対ドル通貨ペアはドル買いに反応しました。市場ではこのようなキャリートレードの巻き戻しがまだまだあるかどうか確かめているようです。シカゴ筋はある程度利食いのドル買い戻しを入れているようにも思えるのですが、何せ米国のファンダメンタルズ悪化と信用不安の状況は変わりません。ドル/円の96.00がサポート(支持線)になるかを確認したいですね。広いレンジで101.0096.00なのか、91.0096.00のレンジ入りなのかを。ユーロ/ドルでの1.5700を一瞬割ったようでした。こちらも1.57001.6000のレンジなのか、一旦1.5700で利食いが相当入っているのか確認しないといけません。オージー(豪ドル)/ドルではキャリートレードの巻き戻しで、オージーが売られていますが、依然0.9100は確保されています。こちらはまだまだ0.91000.9600のレンジでの取引でオージーブル(強気)で良さそうです。相場が荒れているときには、単純な取引に徹したほうが良いと思います。金融政策が分らない国の通貨には手を出さないで、例えばドル/円だけに徹する取引に専念したほうが良いと思います。

 

 

スペイン通信:スペインの3大祭りのひとつバレンシアの火祭りが現在行われています。サンホセの火祭りと正式には呼ばれています。スペイン語では Fallas de San Joséと言い、単にファジャと言っても理解されます。バレンシア市の街角には紙製の人形が飾られます。大きな物ですと30メートルはあります。小さな物から大きな物までそれぞれ個性的なデザインです。また期間中、女性は美しい民族衣装でパレードをします。そして319日の午前0時に一斉に人形に火がつけられます。消防車が待機して火の粉が建物に飛ばないように注意します。近づきすぎるとやけどをしますから注意が必要です。ファジャが終わると本格的に地中海岸に春が来ることになります。既に海水浴、日光浴をする多くの人々で浜辺はにぎわいます。火祭りの公式HPは次の通りです。http://www.fallas.com 荒れた為替相場からしばらく離れて美しい人形をご覧ください。スペイン語のみですいません。

 

 

それでは今日も為替相場と仲良く対話しましょう。FOMCについてはイーブンニグレポートで。

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

本サイトに記載・掲載されている内容の著作権は、原則として株式会社FXBB、およびその他情報提供者に帰属します。
著作権法により、株式会社FXBBおよびその他情報提供者等に無断で転用、複製等することを禁じます。