忍者ブログ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

おはようございます。

 

金曜日にブッシュ大統領が景気刺激対策を発表されましたが、金融市場はその効果に疑問符を打っているようです。また噂されたFRB(連邦準備理事会)による緊急利下げはありませんでした。米株が最終的には約60ドル余りの下げを示したところが一番象徴的でした。

 

 

私は先週土曜日の午前中はずっとBBC放送を見ていました。CNNを見ていても選挙のことばかりで、むしろBBCの方が、アナリストとのインタビューを入れたりして中立的に報道していまして、好感を持てました。ブッシュ大統領の会見を見ましたが、「直接景気浮揚に結びつけなければならない。」とか「最大限の規模で行う。」、「50万人の雇用を創出する。」などの言葉が発せられていました。ポールソン財務長官からは、「1400億ドル~1500億ドル(15兆円~16兆円)規模となる。」との発言です。サマーズ元財務長官が「今回の減税策は富裕層に恩恵があり、貧困層には恩恵はない。」と手厳しいコメントでした。

 

 

金融市場が失望し、株安は止められず、為替市場の反応はまちまちでした。ドル/円はビッグピクチャー(ドル安)で変わりなしです。米経済指標はまちまちで余り参考になりませんでした。むしろ、私は、「モノライン」と呼ばれる金融保証会社アムバック・フィナンシャル・グループの格付け引き下げの話が気になりました。高格付け約5千の債券や証券化商品が格下げられるとの見通しで、サブプライム問題の拡大が予想されます。

 

 

フランスの某銀行がサブプライム絡みで評価損計上の噂で、ユーロが売られたとのことです。欧州にも引き続き影響がまだまだ出ています。

 

 

今週は特に影響を与える米経済指標はありません。引き続き米企業決算発表、政府高官発言に注意しましょう。そして23日から27日までスイスのダボスで世界経済フォーラムが開催され、福田首相も含めて、世界中から著名な政治家、経済学者が一同に会して経済を論じます。意外と金融市場にも影響を与える発言などがありますから注意しましょう。ドル/円でのドルショート(ドル売り)ポジションは引き続き納得のポジションのようです。ユーロ/ドルは注目していた1.4650が割れ、1.4500を目指す方法とテクニカル的には思えます。こちらは欧州金利の低下観測が主流で動いているようです。即ち現状はドル/円では米経済の動きが主要材料であり、ユーロ/ドルでは欧州経済が主要テーマとなっています。注意しましょう。

 

 

今日は米国市場が休場ですから、アジアと欧州市場のみです。金曜日の米国金融市場の動きは消化不良のようですから、ドル/円で一気に106.00方向とは思えません。むしろユーロ/円での損切りから154.00方向への流れが出てくるかを注目したいと思っています。その意味ではドル/円での下値トライの可能性も否定できません。

 

 

シカゴ(CME)筋情報:115日時点

円 ネットロング +37,199枚(前週比-274枚)、ユーロ ネットロング +44,982枚 (-6,920枚)、ポンド ネットショート -1,693枚(ショートが1,569枚減)、スイスフラン ネットロング 5,162枚(ショートがロングに転換)、オージー ネットロング +25,460枚(+2,064枚)

 

円は動きなしですが、ユーロのロングが欧州経済低迷観測から減少気味、スイスフランが避難通貨としてロングに転換しています。ポンドは気迷い気味でポジションもほぼフラットです。

 

 

それでは今週もよろしくお願いします。

PR

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

ユーロ/ドルでのユーロ売りのドル買い戻しが継続しているようです。ルメシュ・ルクセンブルグ中銀総裁の2日前のインフレ懸念を打ち消し、金融政策に柔軟であるべきだとのコメントが依然市場では効いているようですユーロ/ドルでの1.4650を割ってきていますので、ここは少し様子を見ないといけないようです。ユーロが売られて、ユーロ/円での損切りが継続しているようで、ドル/円でのドル売り圧力が高まっていると言えます。端的に言いますと、ドル/円でのドル売り、ユーロ/ドルでのドル買いが現状の市場の動きと言えますので、各通貨毎にドルの売り買いを理解する必要があります。従って、私は現状の為替市場では円をからめたクロス取引はお勧めしないということです。

 

 

海外市場を振り返ってみましょう。と言っても、今日は米国市場に集中です。米国株安、債券への資金シフト、金取引でのファンド筋の利食いの下げあたりが主要な動きです。メリルの巨額損失の話は予想されていましたが、もうひとつ注目しないといけないニュースがありました。格付け会社のS&P(スタンダード アンド プアーズ)がAAA格の債券保有会社の格付けを見直すとの記事です。これにより、サブプライムだけではなく、優良な債券も評価損を計上する可能性が出てきますから、金融機関にとっても、更なる圧迫要因となります。メリルの話とS&Pの話で株が下がって、債券に資金が流れたといえます。

 

 

バーナンキ議長の議会証言は昨日既に意図的インタビュー記事を主要新聞に流していたために、予想通りです。 「to take substantive additional action」と相当の追加的措置を講ずるとの以前と同様の表現です。また景気後退は予想せず、景気は年後半には回復するとの期待感を示した議会証言でした。無難にクリアーされた議会証言でした。経済指標では、相変わらず住宅着工件数が悪く、12月は100.6万戸と予想より相当悪い数字でした。フィラデルフィア連銀業況指数もマイナス20.9と悪い。株安を加速させたようです。そして潜在的なドル売り要因となります。

 

ジョン・ジーブ(John GieveBOE(イングランド銀行)副総裁が、インフレ目標を今後数ヶ月は上回ってくるとの発言があり、利下げ観測をしていた投資家はポンドの買い戻しに走っていたようです。こちらも金融政策が高官によってまちまちですから要注意です。金利相場ですから注意してください。

 

 

本日の東京市場はユーロ/円での損切りのドル/円でのドル売りが出てくると思いますから、上値は押さえられると思います。米株下げ→兜町下げ→ドル/円での円高 という流れのようです。再び106.00をタッチする方向と思います。またユーロ/ドルの1.4650も注視です。この水準の動きでユーロ/円での損切り そしてドル/円でのドル売りが加速します。

 

 

余談:昨日の話題はNHKのインサイダー取引のニュースでした。そこでちょっとした為替関係での笑い話をします。昔1980年代は情報源がローター(英語)と時事通信(時事メインとも言いましてこちらは日本語です。)現代で当てはめるならば、「Paulson decides to resign. Reuter」とロイターモニターに英語でフラッシュが出ます。外資系の為替ディーラーは外人を中心に一斉にドルを瞬間的に売ります。しかし相場が動きません。私などなぜドル下がらないのだろうと不思議に思います。しかし2分後時事通信が「ポールソン財務長官辞任」と日本語で出ます。すると邦銀さんディーラーが一斉にドルを売ります。それを見てすかさず外資系ディーラーはドルを買い戻し利食いします。英語力がその当時 邦銀さんは弱かったようで、時々外資系金融機関の餌食となりました。現在は邦銀さんも英語力が上がっているのでこんなことはないとは思いますが。これも一種のインサイダー取引、いやアウトサイダー取引ですね。

Have a nice day!

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

おはようございます。

 

波乱の海外市場であったようでした。高官発言などがあってユーロ/ドルでの利食いのユーロ売りがドル/円でのドル買戻しにつながったようです。ただドル/円では私が注目している106.00111.00の中間点の108.50までは戻らず、小さな波動の揺り戻しにすぎないと思っています。ドル/円でのビッグピクチャーは変わらないようです。現に既にドル売りが始まっているようです。(若干円キャリーの損切のドル売りもあるようですが。)

 

 

海外市場を振り返ってみます。

 

 

欧州市場では、ルメシュ・ルクセンブルグ中銀総裁が、2008年の経済成長の下落リスクを否定することはできないとして、ECB(欧州中央銀行)が金利政策で柔軟(flexible)な対応をすべきであると語っています。インフレ懸念はなく、金利を上げる状況ではないということです。これは、月曜日のリーバーECB理事のインフレ警戒リスクの話とまったく反対の意見であり、ファンド筋が慌てたようでした。ユーロ/ドルでヘッジファンドが大量にユーロを売ったという話がありました。ポジション落としでしょうが、根っ子のユーロロングには変わりないと思います。ユーロ圏の景気もそんなに良くはないものの、インフレ率3%と金融政策に柔軟性が求められることも否定できないようです。

 

 

米国市場に入ってからは、経済指標を注目していたのですが、ほぼ予想の範囲内と、悪い数字を予想していた向きはドル買戻しに走ったようでした。ベージュブックでは、米経済のペースは一層緩やかになりそうで、不動産市況の悪化、そして信用リスクの増大(銀行が貸し渋りをしているということです。)が各地区で見られるとのことで、ベージュブックではFOMC(連邦公開市場委員会)での0.50%の利下げが妥当であるとのニュアンスです。緊急利下げと景気刺激策の噂が出ていましたが、ユーロ/ドルとドル/円でのドル買戻し(ショートカバー)が継続していたようです。一旦利食いのポジション落としをして、更なるドル売り波動き待ちの状態と思います。ユーロ/ドルの1.4800を再度割り、私が注目している1.4500との半値戻しの1.4650を割ってくるかどうかを注目しましょう。割れなければ再び1.4800方向と考えます。

 

 

東京市場はドル/円は既にドル下値を狙う動きがありますので、日中107.00割れの方向と思います。

 

 

金価格が下落しており、意見が分かれるとことですが、大量の利食い売りが出ているとのことです。質への逃避及びインフレ懸念、ドル安といった金買い要因は消えていませんので、ここからどう動くのかちょっと見守りましょう。

 

 

思い出:NYでがんばる女性元為替ディーラー:今朝テレビ東京の経済番組を見ていたら、あれっと思いました。元英国系M銀行で為替ディーラーをされていましたが、情報配信会社F社のNY為替コメントで写真出演されているではありませんか。Hさんとは為替の情報交換をよくさせていただきました。(それ以上の関係はありませんでしたが。)10年以上前にマレーシア・クアラルンプールで開かれたアジア・フォレックス大会で偶然テーブルが一緒で、期間中は郊外の有名な洞窟めぐりをしたり、マラッカへの小旅行を一緒にしたりと懐かしい思い出がHさんとは一杯あります。NYで再び頑張っているのだなと感慨に耽りました。HさんNYの荒波に負けずに頑張ってください。そして私がNYに行く機会がありましたらBlue Noteへ一緒にジャズを聞きに行きましょう。

 

 

それでは今日も頑張りましょう。

 

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

おはようございます。

 

 

現在の為替相場は海外市場で固まってしまうことが明確のようです。ユーロ買いは一服し、円買いが主役であったようです。

 

 

昨晩振り返ってみます。欧州時間帯では欧州の景気の度合いの判断となりますZEW景気調査の数字が出ました。ドイツ1月の景気調査はマイナス41.6, ユーロ圏でもマイナス41.7とともに予想のマイナス40よりも悪い数字のようでした。インフレ懸念を心配するECB(欧州中央銀行)としては、ひとまず息をついているのではと思います。インフレ懸念の利上げ思惑で動いてユーロ買いをしていた投資家はひとまず退散とユーロ/ドルでの頭の重い展開となりました。

 

 

NY市場に移り注目の経済指標の発表です。日本時間の午後1030分頃です。12月の小売売上高はマイナス0.4%(前月比)とゼロ近辺の予想よりも大幅に悪い数字が出ました。同時に12月の生産者物価指数(PPI)が発表されマイナス0.1%(前月比)とこちらも予想のプラス0.2%よりも悪い数字と、インフレ懸念を抑える数字となりました。そして引き続き株安、債券買いと米国内でも安全資産へのシフトが鮮明になってきています。今週の利下げの話は出てきませんでしたが、130日での大幅利下げ 0.50%、もしかしたら0.75%ともあるのではとの前提で金融市場は動いています。

 

 

為替市場は、欧州勢が入ってきてまずはユーロ/円での損切が出ていたようです。その後はドルバッシングの相場でした。ZEW調査の数字でユーロの頭が重くなり、ドル/円でのドル売りテストとなりました。高金利通貨の対円相場がすべて大幅下落と、円で低金利資金調達して高金利通貨投資するという、いわゆる円キャリートレードの巻き戻しというか、損切が大量に出ているようで、これもドル/円でのドル下落を後押ししたようです。

 

 

ドル/円はNY市場で最安値106.60をつけました。そして依然最安値近辺で東京市場が始まりそうです。高金利通貨投資玉の損切も東京市場で出てきそうで、ドル/円では日中買い戻されても限度があるように思います。日中は上がって107.25近辺までかと思います。また今晩も海外市場では経済指標目白押し、そして私が個人的に注目していますベージュブック(米地区連銀経済報告書)の公表もあり、ドルベアトレンド継続と思います。ユーロ/ドルでは重要な節目の1.4800まで下がってきていますので、今晩の数字(12月ユーロ圏消費者物価指数(CPI)に注目しましょう。流れは1.4800がサポートされ1.5100方向と思います。ドル/円は私はひとまずターゲットが106.00でしたから、もう少し下がったらドルショートポジションは一部利食いをお勧めします。そして根っ子のドルショートポジションはキープしましょう。

 

 

解説:メドレー・グローバル・アドバイザーズ(Medley Global Advisers):米国の機関投資家やヘッジファンドに顧客を持つワシントンベースのコンサルタント会社です。昔は、ジョンション・スミック・メドレーという名称で、元FRB(米連邦準備委員会)のメンバーや政府高官が設立し、そのまま名前をつけました。今回今週の緊急利下げを顧客にレポートを流すなどして影で影響力を与えます。また月間購読料も100,000ドル位と非常に高額なコンサルタント料をとる会社です。ときどき市場にこの名前が出てきますので心に留めておいてください。

 

 

それでは今日もがんばりましょう。

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

おはようございます。

 

昨日は朝起きてドルが下がる予感がしまして、急遽レポートしましたが、まさにその通りとなってしまった海外市場でした。ただ、短期売買目的の資金も多いようで、変動が激しい市場(英語ではボラタイル(volatile market)と言います。)となっています。利食いも相当出ているようで、戻りも早いようです。ただ、ビッグピクチャーに変わりはありません。ドル/円での セル オン ラリー(Sell on rally(戻りで売り。))とユーロ/ドルでの バイ オン ディップ(Buy on dip(下がれば買い。))の戦略で良いでしょう。動きが早いので短期売買に徹しても良いと思います。そして根っ子でドルショートをお持ちも方は継続してショートで良いでしょう。

 

 

新たなニュースはなく、昨日レポートしましたように、今週FRB(米連邦準備理事会)による緊急の利下げがあるのではとの思惑と、仮に今週緊急利下げがなくても、130日のFOMC(連邦公開市場委員会)0.75%と大幅に利下げされるのではとの観測も出ています。今週は米金融機関の決算発表、各種経済統計の発表、そしてベージブック(地区連邦準備銀行経済報告書 FOMCの討議資料となります。)と材料目白押しです。悪い数字、材料に反応する金融市場になっていますから、読みやすいと思います。ただし、これらの材料は日本時間の深夜ですから、日本から相場を追っかけるのは大変だと思います。従って、私が申し上げたように、順張りでしかもそこそこ利食えれば利食った方が良いかと思います。そして、根っ子の良いコストでのドルショートポジション(ドル売り)をキープと。

 

 

金が最高値とそしてドル/スイスでの最安値(1.0836)と安全志向の商品、通貨に人気が集まっています。これもドルへの信頼の低下、そして潜在的なインフレ懸念があるからです。私は昔からドル/スイスについて追っかけていましたので、スイスフランについての特徴について今後コメントできればと思っています。限られた情報源から動く通貨ですから面白いと思います。

 

 

今日の東京市場は海外市場で材料が出てしまい、典型的な実需市場、そしてドル買戻し市場となりそうです。大きな動きは再び欧州勢が入ってくる午後遅くからと思います。ドル/円では108.50が要注意です。ここが壁になれば、106.00方向と思います。

 

 

思い出:ラグビーの宿沢さん:大学ラグビー選手権で早稲田大学が優勝しました。そこでふと宿沢さんのことを思い出しました。宿沢さんは、早稲田の主将でがんばられ、その後全日本代表、そして監督として日本のラグビー界を引っ張られてこられました。そして同時に住友銀行の為替ディーラーとしても業界では有名でした。住友銀行に電話でドル/円のレートを取りに行き、為替取引が成立すると「住友銀行 宿沢です。」との確認会話が最後にあり、電話を切った後あの宿沢さんかと思ったものです。フォレックスクラブで12度お話はしたことがあるのですが、私より小柄でそして温厚で、本当にラグビーされていたのかと思ったほどでした。いまでもその姿が目に浮かびます。その後執行役員にまでなられましたが、昨年訃報を聞き、同世代を生きた為替ディーラーとしてショックを受けました。住友銀行のフォレックスの一時代を築いた素晴らしいディーラーでした。


注:シカゴ(CME)筋情報は昨日(1月14日)のレポートで書きましたのでご覧ください。


それでは今週もがんばりましょう。

上記見通しは、見解に過ぎず、相場展開を保証するものではありません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断で行われますようお願いします。

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[06/15 ヨーロッパカラー]
[05/16 FXランキングサイト]
[10/11 辻 秀雄]
[09/01 koko]
[08/28 tani]
最新TB
プロフィール
HN:
水谷 文雄
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1953/03/09
職業:
スペイン研究家
趣味:
旅行、陶芸、料理
自己紹介:
スイス銀行(現UBS)などで、為替、金利ディーラーとして20年以上のキャリアを歩む。
国際金融市場をやさしく解説して、為替の世界のおもしろさを皆さんに広めたいと意気込んでいます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

本サイトに記載・掲載されている内容の著作権は、原則として株式会社FXBB、およびその他情報提供者に帰属します。
著作権法により、株式会社FXBBおよびその他情報提供者等に無断で転用、複製等することを禁じます。